『【ワレ可能ナ限リ】新書版 佐藤大輔 レッドサンブラッククロス外伝全3巻【耐久セントス】』はセカイモンで7887f032bから出品され、426の入札を集めて02月24日 15時 39分に、8330円で落札されました。即決価格は8330円でした。決済方法はに対応。大阪府からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
島崎藤村 千曲川旅情 拓本
¥ 7225
□肉筆署名落款限定私家版14部『島の果て』島尾敏雄;成瀬書房;昭和48年;初版外函-夫婦函クロス装付;本背山羊革天金塗装あとがき;手書き原稿
¥ 15588
天の魚 石牟礼道子著 筑摩書房 1974年初版 帯付カバー付 詩人石牟礼道子の水俣病患者漁民のチッソとの戦いへの鎮魂の書 2401-B09-01L
¥ 6078
x61●【謹呈サイン本/希少】山塔 斯波四郎 芥川賞受賞作 文藝春秋新社 昭34年 初版 帯付 署名本 禽獣宣言 檸檬・ブラックの死 230111
¥ 12480
若さま侍捕物手帖 天の巻 地の巻 二冊 城 昌幸 著 廣済堂出版
¥ 5950
A2☆小説集 傷める花片 須藤鐘一 大正8年 新潮社 初版☆
¥ 6970
白井佳夫(映画評論家)実相寺昭雄 宛 サイン「柿の実の赤くたわわに実る里」白井さんのご両親の話 私家版か? 砂書房 1998年初版
¥ 6800
【佐伯泰英 著】/吉原裏同心シリーズ/1〜25巻/抄/26冊セット/光文社/帯付き
¥ 5100
居眠り磐音 江戸双紙 全51巻完結セット おまけ1冊 佐伯泰英 文庫本
¥ 5100
『Z25C1』樹ぴター 白井剛史 文芸社
¥ 8400
【Y105y】 「居眠り磐音」決定版 1~51巻完結全巻セット 文春文庫 佐伯泰英 【中古活字文庫セット】【送料無料】時代小説
¥ 8330
世界の歴史 学習まんが 全15巻 学研
¥ 5525
木下順二草稿
¥ 10969
佐藤泰志 そこのみにて光輝く 新潮社1989初版
¥ 7650
完本 茶話 上中下一括 薄田泣菫 谷沢永一 浦西和彦 冨山房百科文庫37 38 39 全巻初版第一刷 書き込み無し本文良
¥ 5780
【ワレ可能ナ限リ】新書版 佐藤大輔 レッドサンブラッククロス外伝全3巻【耐久セントス】
¥ 8330
オリエント急行と文学 サロン車本(特装本131部) 署名入/佐々木桔梗/プレス・ビブリオマーヌ
¥ 10969
鯱城一郎『太陽娘』(東成社、昭和18年) 初版 ユーモア文庫
¥ 5950
肉筆署名・落款入『限定版 島の果て 島尾敏雄 33/506部』成瀬書房 昭和48年
¥ 8500
佐藤大輔 戦艦大和夜襲命令 仮想・太平洋戦史 (徳間文庫)
¥ 8330
緑雨警語 斎藤緑雨 中野三敏 冨山房百科文庫41 帯 初版第一刷 未読美品
¥ 6375
*川久保玲とコムデギャルソン その創造と精神 帯付 1991年 第一刷 ファッション 書籍 Rei Kawakubo and Comme des Garons マガジンハウス
¥ 12000
図説世界の昆虫・東南アジア編・2冊/日本では最初であり画期的な意義を持つものと自負・著者と我が国有数の研究者秘蔵の標本により集大成
¥ 10800
▼1 【計20冊 1級建築士テキスト・問題集・トレイントレーニング一式 令和6年 総合資格学院】159-02405
¥ 43200
設定資料集 THE ART OF アンチャーテッド2 Among Thieves
¥ 5525
②シグルイ 製作用資料 設定資料
¥ 5908
絶版!! 仏教説話大系 全38巻 中村元 増谷文雄 監修 検:ジャータカ物語 法華経 護摩経 法話 日本霊異記 般若心経 親鸞 道元 空海 法然
¥ 91200
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
・1巻~1994年8月31日 初版
・2巻~1994年11月30日 初版
・3巻~1996年5月31日 初版
※全て帯付き
※3巻いずれも表紙カバー天側にややヨレがある他、特にダメージは認めません
※発行約25年経過した本とは思えぬ程状態良好(滅多にこんな表現しないのですが)
※なお、2021年3月に「レッドサンブラッククロス全短篇」が刊行され、掲載内容はこの3巻セットとほぼ同じ(むしろ「全短篇」の方が8編多く収録)
当時物に拘りない方はAmazonでそれを購入されたが良いと思います^^(定価4840円)
〇戦艦〈ヒンデンブルグ〉の最期
のちの戦史にニューヨーク沖海戦と称される艦隊戦を描く一編
1950年、この世界線の日本の航空兵力はドイツのそれを凌駕しています
さらに日本は船団の運用術に注意を払い、護送船団に護衛空母を随伴させる等シーレーン確保を重視
ドイツはウルフパックはおろか、戦艦でもうかつに殴り込みできません
その12月、ドイツはキューバからレイキャビクに出撃する枢軸国軍護送船団を察知、ノーフォークに停泊する北米艦隊に迎撃命令を下します
折からの低気圧は空母の発着艦を不能にしており、新鋭大型戦艦フォン・ヒンデンブルグを擁する北米艦隊は、これを奇貨として出撃、砲撃を開始します
護衛艦の長門、プリンスオブウェールズらの奮戦空しく、ドイツ優勢のまま戦況は推移して・・というところ
○勇者の如く倒れよ
ドイツの命運を懸けた一大作戦を描く以下3章からなる一編
① ベルリン捕虜収容所の日本人捕虜から見たベルリン空襲
② のちにセントバレンタインの虐殺と称された日本艦隊による艦砲射撃と、その恐ろしい結末
③ 上記①②のとおり、ドイツ本土の制海権・制空権は枢軸国軍拠点・レイキャビクにより脅かされ、さらにドイツ経済も疲弊、近い将来の破局も予想される状況
そんな1951年2月25日、ドイツは「北ノ暴風」と称した一大作戦を展開します
空母6隻を擁する第一航空艦隊を囮に日本機動艦隊を引きつけ、本命たる高海艦隊がレイキャビクに突入するシナリオ
果たして作戦はドイツの青写真通り推移しますが、その趨勢や如何に・・?というところ
【他17編】
予備士官
塹壕にて
新戦艦建造に関する往復書簡
少し遠い場所
九九九艦隊計画概論
ある中尉の戦死
戦艦
飛鳥の征けぬ空はなし
交戦規則
海底戦隊〈隼〉
七二七高地の争奪
市民討論
法務大佐かく語りき
フリードリヒ大王最後の勝利
主力戦闘戦車論・断章
喪失第一号
宇宙英雄ヴァルター・ケーニヒ
思うに佐藤氏の小説とは、ボドゲのリプレイではなかったか、と
氏はボドゲを製作するように様々設定を行い、そのソロプレイを小説の形で著していたように思います
ただ、ボドゲというもの、趨勢が決まると後は駒を延々動かすだけの作業に(ラスボスとかないし)
氏が未完作品を量産したのは、そうした消化試合に飽きるからでは?と推察しているワタシです^^